2008年 12月 11日
冬の日だまりの中を慌ただしく歩いていく人たちでできる影を見ていると,思わず撮りたくなりました。 RICOH GX200 ![]() ![]() ![]()
by halkyoto
| 2008-12-11 22:46
| 大阪
|
Trackback
|
Comments(24)
人の影
こうしてみると良い被写体になりますね こりゃ以外 こういう撮り方 試してみたくなります 写真に時間の流れが生まれたようです
わぁ~、僕は考えたこともない撮り方
だったので驚きました。すごく絵になりますね♪ 影って面白いですね。すごく勉強になりました。
こんばんは
射光に伸びる影って魅力的ですね! 2枚目の女性の影に美しさを感じます
こんばんは
モノクロで影を撮るとまた良いですね。 自分だと単純にモノクロにすると画が硬くなってしまうのですが 住職さんはこの辺り上手いですね、ほわっと良い感じで撮れてますね。
よくあるような構図なんですが
よく観察すると、足のポーズがすごく美しくて印象的です。 美男美女に思えてくるあたり、住職さんのテクが光ります。
1枚目の歩幅と足の角度に師走を感じますね。
モノトーンのコントラストがいいですね。
影から人々の気持ちがわかるような気がします。 以前にこんな写真を撮ったことを思い出しました。
これはまたお洒落な影を見つけられましたね。
目の付け所がいいのよね~。ただ前を見るのではなく下も上を。 最初の人は男性 それも~都会的なお洒落な感覚があります。 2枚目は女性 足のふくらはぎと、歩き方が綺麗(^^)
クールですね。とりわけ1枚目。良いなあ。
住職さん、こんにちは。
良いですねェ~2枚目のヒールがぴしっと決まってますね。 冬の暖かな日差しや乾ききった寒い空気の中ヒールの冷たい音が聞こえてきそうでとても印象的です。 影へのグラデーションも良いですし、女性の影もしっかり捉えてるし・・・ 素敵です(^v^)
おはようございます!
影のスナップイイですね~。 私も大好きな被写体です。 特に2枚目の女性の脚と伸びる影、イイッス!
こんばんは!
師走の街の感じがよく伝わってきます! 私も2枚目の女性の感じが好きです、クールなフォトですね♪
>雪だるまさん,こんばんは。
この日はとても良い天気で日だまりのようなところでしたから,人影がよけいに目につきました。しかし,通行する人たちはなかなかうまい具合に歩いてくれないので構図という点では難しかったですよ。
>flower-hiro18さん、こんばんは。
撮られた人物を見るより,撮られた影を見る方が見る側が想像する範囲が広くなりますから,おもしろく見れるんではないかな?と思っています。 一度試してくださいね。
>シマシマ7さん,こんばんは。
女性の影と男性の影とどっちがうまく撮れてるのか自分でもわからなかったのですが,シマシマさんは女性の方ですかね。
>sei-kobaさん,こんばんは。
私の場合はあんまりモノクロが得意じゃないので,ブログに貼る写真もカラーが多いです。でもこの写真はカラーにすると路面の色がわりと強くでてしまったのでモノクロにしました。
>monopodさん,こんばんは。
この場所に立って,かなりの人の影を撮りました。でも影と人の足の組み立てがうまく撮れてるのが少なくて,せいぜいこの二枚くらいしか残りませんでした。動く影って難しいですね。
>liuxin1952さん,こんばんは。
なるほど,感じ方は人それぞれあっておもしろいですね(^^) たしかに師走のこの頃の人影ですよね。冬の陽光は斜光ですからね。
>nobyansanさん,こんばんは。
路面の色がうるさかったのでモノクロにしました。 こうして見ていると,影も生き物のようですね。
>biwahamaさん,こんばんは。
男女どちらの影がいいか考えて,良い方を貼ろうと思っていたのですが,どっちがいいのか判断できないので両方にしました(^^;) そもそも男女は体型も足もちがうのでどちらも一長一短ですよね。
>はるさん,こんばんは。
そうですか。一枚目を気に入ってもらえたのですね。うれしいです。
>m-howellさん,こんばんは。
過分のお褒めのことばありがとうございます。こんなに褒められたら自分の力を忘れて調子に乗ってしまいそうですよ(^^;) モノクロって難しいですね。
>nobu-nvさん,こんばんは。
影のスナップはよく撮られるのですか。また見せてくださいね。 私の場合は影が強く目についたので単なる思いつきで撮りました。でも,人影は動き回るのでなかなか手強いなと思いました。
>youさん,こんばんは。
みなさんにいろんなことを感じてもらえてよかったです。師走の街の様子を影から感じられるって言われたりすると,そこまで意図してなかっただけになるほどって思ったりしています。 クールさは,モノクロからのものなのかな? |
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 「古都」大津 湖国から コバチャンのBLOG タッドの気まぐれフォト デジタルな鍛冶屋の写真歩記 mn写心 四季光写 ぶらぶらデジカメ写真 b... JMのどこまで続く?街角... Yoshi-A の写真の... :Daily CommA: アレックスのデジタルフォ... Visitors 写真酒 ======= a1p... 散る桜もまたさくら EOS-5D DIARY NK's PhotoBlog ◆Akira's Can... Life with Leica noBBy's *Pho... 死すべきキモオタ~或いは... ~風紋~徒然歳時記 le fotografi... monaural ve... Memories of You The Moment O... ◆Candid Phot... 髭正's PHOTO LIFE Voyagers ...... Blowin dans ... 花散歩写真 in Van... 涙にやどる仏あり 写心食堂 シンシアの部屋 Illusion on ... バリ島大好き 43探偵団 その他のリンク
*****************
雑誌などに掲載された作品 ■Photo collection by hal ***************** NK's PhotoArchive まちかどカメラ 緑の惑星 雪だるま倶楽部 B級フォトサロン時々モノマニア バリ島・潜り・歩き! 一期一会の出会いを求めてby花泥棒さん **************** GANREF デジカメWatch **************** フォトテクニックデジタル アサヒカメラ 日本カメラ SILKYPIX GRBLOG 1日1鉄 最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... タグ
RICOH GR(306)
Nikon Df(297) AF-S 24-120mm f/4G ED VR(258) Olympus OMD E-M1(241) D7000(225) Olympus E-P3(193) D800(191) M.ZUIKO DIGITAL 17mmF2.8(173) D300(161) M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO(158) 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR(151) D500(145) Olympus E-P2(144) AF-S 16-80mm f/2.8-4E ED VR(134) M.ZUIKO 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R(100) RICOH GRD4(95) LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020(90) LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6(89) RICOH GX200(89) Olympus E-P5(80) 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||