2007年 11月 01日
ここら辺は大阪で一番昭和の空気が感じられるところと聞きました。私はあんまり大阪のことは知らないので観光客気分で通天閣を撮ってみました。通天閣胴体に書かれている看板から撮ってる方角が違うんだなとわかりますね。(^^) ○1枚目「地下鉄出口から望む」 D200:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) ![]() ○2枚目「らしい風景」 D200:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) ![]() ○3枚目「ご近所のマンション陰から」 D200:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) ![]() ○4枚目「南本通り」 D200:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) ![]() ○5枚目「新世界」 D200:AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF) ![]() ![]() ![]()
by halkyoto
| 2007-11-01 16:12
| 大阪
|
Trackback
|
Comments(19)
新世界からの眺め、凄いですね。
香港か上海かという感じ。大阪パワーを感じます。 大阪には過去に何回も行きましたが、 実はまだ登っていません。ビリケンさんに会いに行きたいな。 下の顔もナイスでした。
他力本願寺住職さん、こんばんはです。
新世界、ここは何度か行きましたが、濃い世界ですよね~。 ただ、昔と比べるとすっかり観光地と化してしまったと、地元の方達は寂しがってます。
通天閣は最近注目されてきましたね。
大昔行ったきりで随分河変わったでしょうね。 賑やかそう・・・
住職さん、こんばんは。
通天閣ですねぇ、遠くからは眺めたことはありますが、まだ近寄ったことがありません。 常々気になるスポットなのですが、なかなか足を踏み入れる度胸が・・・。 大阪パワーの源的な・・・ある意味「聖地」かな。(^_^;) by アレックス
一枚目が好きですね。
普段見せない大阪の顔を捉えているような気がします。 ラストカットがいかにも大阪という感じ(^0^)
行ったことはもちろんありますが、東京タワー以上の難物と思えて、あえなく敗退。ていうか写真撮ってませんでした(^^;
やっぱりラストの一枚に、らしさを感じます。551、召し上がりました?(^^) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
2年前、ちらっと行ったことがあります。新今宮駅から歩いて、ここについて、見物した後は、そのまま道頓堀まで歩きました。本当は歩きたくなかったのですが、連れがダイエット中の人で、つきあわされました。新今宮駅の近くでは朝から居酒屋が開いていて客がビールを飲んでいるのに驚きました。
一番下の作品、ゴチャゴチャッとして凄いですね。迫力あります。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
通天閣ショット、いいですね。私は関西に住んでいながら、ここには
行ったことがありません。また機会があれば通天閣に登ってみたい と思っています。
>緑の惑星人さん,こんにちは。
この日の通天閣は日曜ということもあってかなりの人が下で並んでました。展望台は狭そうですから大人数は登れないのかもしれないですね。
>デジカジさん,こんにちは。
今頃は東京にいらっしゃるのかな? 新世界は確かに観光地化したのかもしれないですね。カメラで記念撮影してる人がいっぱいいましたからね。 ![]()
>nobyansanさん,こんにちは。
同じ関西に住んでいてもそんなに行くようなところじゃないですね,ここは。上でおっしゃってるようにやっぱり観光地と化してるのでしょうかねえ。
>アレックスさん,こんにちは。
アレックスさんもついこの間D3を見に大阪に行かれたけど,ここには行かなかったようですね(^^;) やっぱり特殊やわ。ここは。
>mnさん,こんにちは。
タワーってふつうに撮ると記念写真みたいになってしまって撮り方が難しいですね。地下鉄を降りて会談からうまい具合に通天閣が見えたのでねらってみました。(^^)
>CommAさん,こんにちは。
551の豚まんはおいしいですよ。この日は食べませんでしたが。このあたりで有名なのは串カツらしいです。串カツ屋の前は行列ができてました。
>はるさん,こんにちは。
2年前はかなり歩かれたようですね(^^;) まあ都会は都会なのですが,このあたりはほんものの大阪という感じがしますね。
>ikuricoさん,こんにちは。
え?大阪の方なのにまだ行かれたことがないのですか? やっぱり特種なのでしょうか。ここは。 |
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会 「古都」大津 湖国から コバチャンのBLOG タッドの気まぐれフォト デジタルな鍛冶屋の写真歩記 mn写心 四季光写 ぶらぶらデジカメ写真 b... JMのどこまで続く?街角... Yoshi-A の写真の... :Daily CommA: アレックスのデジタルフォ... Visitors 写真酒 ======= a1p... 散る桜もまたさくら EOS-5D DIARY NK's PhotoBlog ◆Akira's Can... Life with Leica noBBy's *Pho... 死すべきキモオタ~或いは... ~風紋~徒然歳時記 le fotografi... monaural ve... Memories of You The Moment O... ◆Candid Phot... 髭正's PHOTO LIFE Voyagers ...... Blowin dans ... 花散歩写真 in Van... 涙にやどる仏あり 写心食堂 シンシアの部屋 Illusion on ... バリ島大好き 43探偵団 その他のリンク
*****************
雑誌などに掲載された作品 ■Photo collection by hal ***************** NK's PhotoArchive まちかどカメラ 緑の惑星 雪だるま倶楽部 B級フォトサロン時々モノマニア バリ島・潜り・歩き! 一期一会の出会いを求めてby花泥棒さん **************** GANREF デジカメWatch **************** フォトテクニックデジタル アサヒカメラ 日本カメラ SILKYPIX GRBLOG 1日1鉄 最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... タグ
RICOH GR(306)
Nikon Df(297) AF-S 24-120mm f/4G ED VR(258) Olympus OMD E-M1(241) D7000(225) Olympus E-P3(193) D800(191) M.ZUIKO DIGITAL 17mmF2.8(173) D300(161) M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO(158) 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR(151) D500(145) Olympus E-P2(144) AF-S 16-80mm f/2.8-4E ED VR(134) M.ZUIKO 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ R(100) RICOH GRD4(95) LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020(90) LUMIX G VARIO 14-45mm F3.5-5.6(89) RICOH GX200(89) Olympus E-P5(80) 検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||